当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

猫とソファーといえば、コレでしょ?爪研ぎ対策やってみた

実は、前のソファーがいい感じにボロボロになってしまったので、先月新調しました。
が、半月でこんなことに。
ソファーを買うときは、もう最近は合皮のものをチョイスします。ほんとはちょいとオシャレなツイードみたいなのにも憧れてるんですけど、素敵ファブリックは瞬殺されるんじゃないかなと思って。

ちなみに、こちらのソファはニトリのNシールド。「ひっかきキズに強い」が売りなんですよ!金属フォークで3000回こすっても傷がつきにくいという表面強度だとか。
うち、6匹いるから、1匹500回とすると、まぁ1.5年は持つはず!と思ったら・・・

そうなんです、このNシールド、ソファーの背面には使われてないんですよ!
きっと、犬だけ想定してるんだろうなぁ。確かに、座面はさんざん駆け回ってるのに、全然傷ついてないもん。

まぁ、背面ノーガードなの知ってて購入してるんで問題ないです。
ただ、メーカーの開発の人にはお伝えしたいよね。猫はね、ソファの背面の、この部分を狙うんだよ~、あと、底の座面の裏部分~。

それで、最近SNSがやたら私にオススメしてくる、コレ買いました。

ピタッと貼れる 爪とぎシート 猫 爪とぎ 爪研ぎ ひっかき 防止 シート カバー ソファ ベッド 床 畳 ドア 家具 壁 壁紙 柱 保護 傷防止 ストレス解消 40x100cm

価格:2376円
(2025/4/12 22:50時点)

▲楽天セールだと、つい買っちゃうよね
中身はこんな感じ。巻物みたい。
ちなみに、私が購入した色はベージュなはずなんだが…オフホワイトっぽくね?
光の加減ですかね?まぁ、気にしないでセットしていきます。
裏側がメモリで切りやすいのも良き。まっすぐ切りたいですもんね。
ただ透明フィルムをはがすのが難しかった。存在しないのかと思うくらい。でも、その分、接着パワーはなかなか、しっかりめ。
30センチ×100センチタイプを購入したので、二枚に切って、真ん中で重ねて使ってみた。
ソファーの色とそんなに違わないのが理想だったんですけど、そうドンピシャにはなんないよね。※色展開は豊富ですが、うちのソファーカラーのものはなかったみたい。
まぁ、猫の色覚はわかんないですけど、猫的にわかりやすくなってたらいいか。

使い勝手としては、はがしたり貼りなおしたりできると説明に記載があった通り。うちは合皮のソファーということもあり、貼りなおしても粘着力が落ちることはなくて、かなりガッツリくっつきました。
むしろ貼りなおしていたら、元々傷になっていた部分は、少し表面がはがれました(笑)
まぁ、もう、一生貼り続けるしかない展開なので気になりません。うち、猫ファーストなんで。
これまた早速、次々と猫がご利用。
とここで、一抹の不安がよぎる。そもそも、ここを利用していたのは2匹だったんですよ。
しかし、これをセットしてからは既に4匹がここで爪を研ぎにきてまして。
これ、かえって頻度あがってるよね???このシート貫通したりしないかな?

もしかしたら、こっちの、爪研がせないぜ?タイプの方が良かったのかなぁと思ったり。

後日談
猫、気に入ってます。ただ、貼った部分の上を狙ってくるから、どんどん、上に貼りなおしてて。貼りなおしてて気づいたことがありまして。

これ、貼ってたとこ、めちゃめちゃベタベタ残るよ…一応、中性洗剤とかで粘着物は取れますが、貼ってる期間によるかもです。
一生、貼り続ける予定の我が家はぎりぎり許せるけど、そうじゃない人は嫌かもしれない。
Previous Post