当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

bloggerスタート

今はSNSでもテキストは発信できる時代だけどもね、あえてブログでね。
でも、ブログサイトで提供しているデザインがあまり好みではなくて。
とりあえずは片手間に日記を書くことが目的だしなぁ、と思いつつ。
そもそも続けられるかわかんないし、ここはお金かかんないのがいい。bloggerならGoogle関連でなんか良さそう。でも検索してみると、このbloggerっていうのが、なんていうか、いつ終了するかわからないという記載もある。
ま、今はまだ使えるみたいだし、一旦無料でスタート、ハマるようなら課金するとしよう、ってことでスタートしております。
▲ハートだよね?

私にやさしいテーマを探す

デフォルトのテーマ使っておけば、基本アップデートも気にしなくていいよね、ブログのデザインは書くことに慣れてからって、思っていたけれど。

なんていうか、今、このブログのいちばんのリピート来訪者って私なんですよ。同じ文章を何度も読むのに、好みじゃないのツライ。なんでか、ところどころ、fontに色がつく(根拠がわからん、htmlみてもわからん)のが改善できなくてモヤるし。
気になりすぎてブログ続けられなそう・・・ってことで、無料のデザインテーマを探しておりました。

JetThemeに決定

職場ではwordpressをつかっていることもあり、それに近い見た目になるようなものってないのかなって。ブログにはいらないかもなんだけど、個人的に目次も好きなんだーーー。
ってことで、そこだけカスタムしようと、諸先輩方の教えてくださるカスタム編集するも撃沈。うまく設定できない…

こうなると、もう、最初からある程度必要な機能が入ってるテーマが欲しい。それでいて日本人の方がカスタムのハウツーだしてるものを探す日々。
そこで【blogger テーマ 2025】と検索。JetThemeにたどり着きました。

設定してみた

すごい!スッキリしててなんか、とても良い。内容の薄さが伝わるシンプルさもすごく身の丈にあっててほっとする(笑)
謎に文字色変わったりしないし。目次も勝手に設定されたし。

設定は、こちらのサイトを参考にさせて頂きました。


No.8 << リンク先へゴーすることをお勧め

ダウンロードの仕方から、初期設定の仕方、htmlのカスタム方法まで画像付きでとっても優しいサイト様。出会えたことに感謝です。引き続き愛読します。


ということで、これから少しずつカスタムを楽しみます。


Next Post Previous Post