当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

編集

ボロボロにならない爪とぎ、ついに見つけました(猫もお気に入り)

2025/07/01

猫飼ってると、爪とぎってもう“必須アイテム”ではないでしょうか。
なんなら、ごはんと同じくらい重要。というか、用意しないと家具がボロボロになります…。
いや、家具は家具でボロボロなんだけど(経験談)。


猫にとって「爪をとぐ」ことは、生まれたときからインストール済みの機能。
本能なら仕方ねぇな!ってことで、猫と暮らしている人なら、爪とぎは定期的に購入するものかと思います。

さすがにね、うちも6匹いるので、つめとぎの消耗スピードが早すぎて。
しかも、彼らは、そこで嘔吐したりするのでね、なんか回転率高めですし、あんまり高価なものは与えられないのよね。

▲分解しちゃってガムテ補強


いまどきカワイイ爪とぎとかあるよね!SNS映えするの欲しいもん。猫可愛いんだから、ただの箱でも可愛いんだよ?爪とぎも可愛かったらもう、最高じゃん、それだけで幸せじゃん?

▲猫ホイホイ


そんなん思ってたら!ちょっと気になるやつを見つけたよん。

🐾最近、気になってるやつ

そんなわけで、そろそろ次の爪とぎを探してたんですが、これは良さそうかもと思って、今ちょっと狙ってます👇

  • 日本製の段ボールだから安心安全!
  • 詰め替えできる=長く使える
  • くずが出にくいから、掃除がラクになるらしい
  • 断然安い!!送料込みでびっくり価格だと思う

…と、猫より先に飼い主のテンションが上がる要素が詰まっておりまして(笑)
屑が出にくいのなんて、のりかえたら感動するポイントなんだろうな、って思う。
余談ですけど…段ボールってさ、倉庫とかに放置してると、Gの卵とか産み付けられるとか聞いたことがあって(噂)だから、日本製ってのは、なんだか安心するよね。


そして、こちらは、【 でぶ猫 ぽっちゃり猫専用 】 猫 つめとぎ 大きいサイズ👇


1年使える耐久性…ってすごくない?まぁ、6匹いたら、そうもいかないとは思うけども。あえて言うからには、かなり丈夫そう。カスもでにくいみたいでいいよね。

まだ買ってないんですが、次に買い替えるならこの辺りかな〜と思って、記録がてら書いてみました。

🐾それはそうと!爪とぎの本当の目的、知ってました?

▲激しい利用で縁のプラスチック欠けた

調べてみたら、こんな理由があるそうです。

  • するどい爪をキープ(狩りの本能が残ってる)
  • マーキング(ここは自分のテリトリーだよって主張)
  • 気分転換やリラックス(来客時とか寝起きにもよくやってる)
  • かまってアピール(わざとこっちの目の前でやることも)

つまり、爪とぎってただの“ガリガリ行動”じゃなくて、その時その時の「猫の気持ち」を表してるサインなんだって。

🐾まとめ:爪とぎは、猫の“いろんな気持ち”がつまった行動だった

ただなんとなく爪とぎしてるわけじゃないって知ってしまったら、ボロボロになったつめとぎを放置するより、猫が気持ちよく爪とぎできる環境を用意してあげたいな〜と思うわけで。
まぁ、正直、猫グッズをケチることはほぼないよね(笑)

▲人気サイズで猫同士揉める


ただ、次に選ぶなら、くずが散らかりにくくて、お部屋も快適に保てるものがいい。
そんなわけで、いまちょっと気になっているのがこちらでした~👇

猫が快適に暮らす=人間も快適に暮らせる、ってことが叶えばいいよね。